雑記帖

娘と猫と海外ドラマを愛するOLのブログ

息子1歳8ヶ月

無事生まれてスクスク育ちすぎてる息子。

お喋りだけは娘に比べてゆっくりめだったけど、ここにきて成長が著しくかわいい、そしておもしろい。

 

最近の語彙メモ

・ブーブ(ご存知、車の意。かなり初期に覚え、そして最高頻度で発してる言葉。幹線通り沿いを通ると連呼が止まらない)

・ママ(私のことも夫のことも頑なにママと呼び続ける。ちなみにパの音は発音できるので、絶対パパとも呼べるはず。謎のこだわり)

・ガッコ(抱っこの意。これも頻出ワード。娘は自立心が強く、本当に抱っこ要求のない子だったから新鮮そして腰が痛い。もうちょっと歩いて〜)

・ジョージ(猿のこと。妙に発音がよい)

・ヤーヤ(嫌の意。ゆるやかなイヤイヤ期始まってるので、とりあえずビールならぬとりあえずヤーヤ)

・カーシテ、イーイーヨ(保育園で教え込まれていると思われるやり取りセット。なぜか弟のおもちゃで遊びたがる姉に対してずーっと言っている。健気。姉の食べているお菓子が欲しい時も「カーシーテ」と言うので「返してくれるの?!」と詰められている。時々「イーイーヨ!カーシーテ!」と先走っている)

・バッチー(しばらく謎めいていたが、どうやらアンパンマンのことだと判明。語源はバイキンマンアンパンマンバイキンマンもバッチーと呼んでる。清濁合わせ飲むタイプ)

・ウンチ、デタッ(時々申告するように。偉い!臭い!)

 

他、ワンワン、ゾーサン、ガォー(恐竜、虎)、ブーン(飛行機)、ドージョ、ハーイ、アチチ!、パン、モーモー(牛乳)、イーモ(さつま芋)、メンメン(麺類)、チーゴ(苺)、バナー(バナナ)、リンゴ、ミ!(みかん)、アイス、など。

食べ物が多いな…

気づけば26週

昨年夏に第二子妊娠が判明してから、気づけば26週。ふたり目妊娠は、つわり時期が死ぬほど辛かったものの、それが過ぎると本当にあっという間(すぐ慢心するこの性格もあるものの)!

第二子は男子とのこと。医学的な根拠はないらしいけれど、男子、やたらと腹が前に出る気が。ポーン!こんなに張ってたっけ…?と娘の時の母子手帳と見比べたところ、すでに臨月の時の腹囲になってる!あと3ヶ月もあるのに、先が思いやられる。まあ妊娠開始時の体重、腹囲共に、第一子時より大きいから仕方ないとはいえ、体が重くて重くて。

ちょっと仕込み時期をフライングしてしまったため、予定日が4月上旬と、保活的にきわどいので、早めに出てこないかが心配よ…。

 

ところで、前回は冬から秋にかけての妊娠で、今回は夏から春にかけての妊娠と、約半年ずれたわけだけど、今回の妊娠、体重コントロール的に大変すぎる!!!

ただでさえ食欲の落ちる夏(落ちたことほとんどないけど…)につわりでゲッソリ。つわりがあけていちばん体重の増える危険なタイミングで、天高く馬肥ゆる秋。そこから畳み掛けるように、クリスマス!正月!糖質祭り!コロナ禍からの在宅ワークでただでさえ歩数は激減。寒くて外出も運動もおっくう!!息吸ってるだけで太りそう。

前回はよかった…。思いっきり正月を満喫した後につわりだったし、夏は自然と食欲も落ち着いたし(本当?)…と嘆きながら、毎日食欲と闘っています。

来週は、血糖値が引っかかって、絶食からの糖負荷検査。なんとか乗り切りたい。

***

写真は、コロナで帰省できなかったので、頑張って「詰めた」おせち(自作は3割。八幡巻き、なます、海老の旨煮)。個人的に、おせちの中では、黒豆、伊達巻、きんとんが外せないけれど、夫も娘もまったく食べないので、これらはほぼ一人で食べることになってしまうのだった。糖分…。

おせちづくりは結構楽しかったので、来年はもう少し自分でも手づくりしてみたい。黒豆や伊達巻の砂糖も多少は控えられるしね!!

f:id:ikinoco:20210110214058j:image

 

 

 

謹賀新年&2020年に見た海外(主に韓国)ドラマ

あけましておめでとうございます。始業は明日からなのに、今日からだと勘違いして半日無駄に労働してしまった(在宅)、うっかり新年の始まり。

 

毎年自分の記録のために、その年に見たドラマをメモしておきたいと思うのだけど、振り返ったら2019年も書いていないではないか。そんなわけで、引き続き見ていたシーズンものに関しては、どこまでが去年を見て、どこまでを一昨年見たのかわからなく……

とにかく言えるのは、例に漏れず、私も2020年は韓国ドラマ沼の蓋を明け、どっぷり浸かった1年だったということ。洋モノ全然見ておらん!!

 

●愛の不時着

f:id:ikinoco:20210104202444j:plain

スタートは、ど定番「愛の不時着」。話題なんだってね(薄笑い)と軽い気持ちで蓋をあけて、2日後には「リジョンヒョクシ〜」と深夜にすすり泣く女になっていた。韓国ドラマ、1話長すぎ、話数多すぎ、の洗礼を受け、娘を寝かしてから深夜、時には明け方まで見て1週間くらいで完走。一時は、暇があればビハインド動画を漁り、仕事中もずっとOSTを流し熱唱する、といったいかれた生活を続けていた。この度、2021年新年早々に、ヒョンビンソン・イェジンが交際を認めるニュースが出て大変おめでたい!お似合いすぎる二人。

f:id:ikinoco:20210110211205j:image

 

愛の不時着は確かにベタなメロドラマだけど、設定の妙だけではなく、メロドラマなりに丁寧と時代感やジェンダー感をアップデートしようとしているところが好きだし、広く受け入れられた要因と思う。

それから、個人的には、二人の間に38度線という、もうどうしようにもない大きな障害が立ちはだかるので、それ以外のすれ違いは結構あっさり解決するところも好みだった。恋愛ドラマに付き物の、気持ちのすれ違いが大嫌い(故にザ・恋愛ドラマは基本的に見ない)な私にはぴったりだった!無駄にかき回す悪役も少なくて、二人の物語に焦点が絞られていつつ、周りの登場人物の描写も細かくて、彼らへの愛おしさもどんどん増していくつくりが見事だった。

まあなんと言ってもヒョンビン演じるリジョンヒョクがカッコ良すぎて白目。夫をみると現実に戻るが、「肩のラインだけは…ちょっと重ねられるかも…(厚みは全然違うけれど)」と脳内トリミングをして楽しんだりした(夫からしたら迷惑な話だ。私はユンセリに一ミリも重なる部分がない)。

 

●賢い医師生活

f:id:ikinoco:20210104202459j:plain

愛の不時着も楽しんだとはいえ、今年一番ハマったのはこれ!これを皮切りに、いろんな韓国ドラマを見て、その質の高さに驚くことになった。

地味目なタイトルの通り、ただただ5人の医師(元同級生)が毎日仕事に向き合って悩んだり喜んだりするドラマなのだが、細かいところまで脚本が練られていて本当によかった。こういう日常系ドラマが大好物なので、5周はした気がする。

詳細は以下の記事に詳しいが(すぐ説明をサボろうとする)

realsound.jp

“この世には善い人間しかないはず”を信念にドラマを作っていて、『応答』シリーズ3部作と『刑務所のルールブック』の4作品を連続でヒットさせている。

と書かれているように、基本的に出てくる人が皆善人なのも、コロナ禍で疲れた心には染みた…(こんなに善人ばっかりなわけないだろ!とツッコミたくもなるけど)。

医療ドラマといえば思い浮かぶ某アナトミーと違って、ストレス解消に変に近場でくっついたりもしないし、ドラマを盛り上げるために患者を殺すこともなく(もちろん医療ドラマなので死ぬこともあるが、手を尽くした結果亡くなるor割と最初からもうどうしようもない状態であっさり亡くなることが多くて、脚本チームの良心を感じた)、日常の連続の上に仕事や恋愛の機微が現れるのが、見ていて本当に気持ちがよいのだった。ある意味日常系の極上ファンタジー。最高。

 

●秘密の森

f:id:ikinoco:20210104202624j:plain

1話の情報量がめちゃくちゃ多く、重たいので、賢い医師生活ほど日常的なリピートはしていないものの、2020年に見た中でどしんと心に響いたのはこれかもしれない。ストーリーの緻密さと、登場人物のキャラクター造形が抜群で、中でもシモクとヨジンの恋愛ではない形の愛情や信頼関係が徐々に芽生えていく関係性が本当によかった…!尊かった!ソドンジェの憎まれっ子ながらも愛されっ子ぶりも愛おしく。腐女子要素が全くない私だけど、あれ…?これがもしかして萌え…?となる。性別を問わない関係性の萌えを散りばめるのが上手なドラマだったので、じわじわと何度も思い出してしまうなあ。

  

●「賢い医師生活」の連関で見たドラマ

刑務所のルールブック

「賢い〜」と同じく、シン・ウォンホ+イ・ウジョンコンビのドラマ。こちらも文句なしに面白かった〜!原題通りに訳すと「賢い監房生活」なんだそうだ。そのほうがシリーズ感あってよかったのにな。

応答せよ1994

同じくシン・ウォンホ+イ・ウジョンコンビの代表作、の中からユ・ヨンソク目当てで見たドラマ。1997と1988はまだ見れてない。話数が多いんだよね…。正直こちらは主人公の騒がしさと、「婿探し」スタイルにちょっと飽きてしまって、そこまでのれなかったけど、懲りずに1988を見てみたい。

 

●「愛の不時着」の連関で見たドラマ

よくおごってくれる綺麗なお姉さん

チョンヘインの演じる年下男子が最高によかった!けど、話もまどろっこしく、主人公の職場のパワハラセクハラ描写もきつくて6話くらいで離脱…。ミセンも同じ理由で数話で止まっている…。

 

●母からの猛烈アピールで見たドラマ

キム秘書は一体なぜ? 

主人公二人が見目麗しいのは癒しだったが内容はベタベタの少女漫画で、好みでは無かったものの、こういう軽めのドラマでも画質もセットも明らかにお金がかかっているところに、日本との差を感じてしまった。

 

「賢い医師生活」をきっかけに、アンジョンウォン役のユ・ヨンソクにハマってしまい、そこから彼の出ているバラエティ番組「花より青春」シリーズにも手を出したりして、そっちも面白かった!(他にも出ているドラマがあるのは知っているのだが、好みじゃないので見ないまま…。自身のオタ気質の足りなさを思い知る)

花より青春シリーズは、ユ・ヨンソクが出ているラオス編の他、イクジュン(@賢い医師生活)とスレギ(@応答せよ1994)が出ているアイスランド編もよかったな〜。

今年は「コーヒーフレンズ」をみるために課金する予定…。

 

何の知識もないまま、韓国ドラマに飛び込んだ身で、Misaさんの丁寧な解説記事には大変お世話になった。

ソウル在住ブロガーMisa│One more Korea

 

日本のドラマを全く見ていないので、無責任にディスるようなことはしたくないけど、称賛されているドラマをたまにチラッと覗いてみると、画質のクオリティや、演出の洗練度、ジェンダー観、演技力など、圧倒的に韓国ドラマに負けていて、クラっとしてしまう。いや、韓国ドラマもピンキリだろうけどさ…。

2021年には賢い医師生活のシーズン2も配信されるので楽しみにしたい〜!

 

リモート定着と将来の妄想

否応なしにリモートワークで2か月ほどやって、もちろん難はちょこちょこあるものの(そもそも子どもがいたらまともに仕事できないからその時点で超超難ありなんだけど、それは一度置いておくとすると)一応支障なく回っている。これが可能なのであれば、コミュニケーションのために週に2回くらい出社して、あとは引き続きリモートでもよいかも、という気がしてきた。

ということはどこで仕事をしてもいいわけだから(飛躍)、1〜2週間、旅しながら仕事するとかも現実としてあるかもしれない。旅、といっても滞在メインで観光は朝ご飯と夜ご飯食べに出かける程度の、のんびりしたものだけど(そういう旅、超すきです)。

こういった働き方の可能性は、前からずっと謳われてた(それこそノマドとか)ことだけれど、この事態に直面して、ようやく自分の仕事の延長上に見えたかも。二拠点生活とかね。もちろん転職したことも大きい。

今の職場:働いていればどこにいてもいい/ボスが出張などで週2くらいしかいない(今はいるけど)+ボスのスケジュールは全員に可視化されている=いる日を狙えば良い/取材は月2くらいで打ち合わせも社内が多め/締め切りが伸ばせる!

前の職場:会社に来ることが重要視される風土/ボスが捕まらない割に会社には毎日現れる+スケジュールが直前まで共有されない=いつ捕まえられるか分からない/頻繁に取材や対外打ち合わせが入る/締め切りが伸ばせない!

主婦には向いてないので仕事を辞める気はさらさらないものの、子どもが小学生になる頃にはなにかしらの形で、長期休みや放課後はなるべく一緒に過ごせる生活に向けて少しずつ仕事の調整をしたいと思っていたのだけど、それがなんかあっさり実現しそうなイメージができてきた、というメモ。

 

f:id:ikinoco:20200529004718j:plain

写真はイメージです…



 

リモート日記2020.5.17

前回の投稿のすぐ後に、緊急事態宣言が出されて保育園が原則休園になってしまった。

覚悟はしてたけど、ひえ〜!

明日から休園、という知らせは迎えの直前に来て、先生やクラスメートとも突然しばらくのお別れに。保護者たちが一様に呆けたような顔をしながら荷物をまとめている姿、涙目で見送ってくれた先生たち、あの謎の一体感はしばらく忘れないだろうな。

そんなわけで、4月初旬から、夫と1日交代で仕事/子守を繰り返す日々を、もう1ヶ月近く続けている。

最初の1〜2週間は、なんだかどっちも中途半端で、切れ目なく日常のタスクが続いていくような感覚には結構辛いものがあり、週の終わりに「もう無理だよ〜〜〜」と泣いた(早い)。

すでに予定していた打ち合わせの都合に合わせて、最初の週は月火を夫が仕事、水曜は午前午後で半日ずつ仕事、木金は私が仕事、とやってみたのだが、半日ずつ仕事した日に特にその中途半端さが極まってどっと疲れてしまい、これは非効率だね、という結論になった。

そこで、土曜日はもう休日と換算せずに、月水金=夫、火木土=私が仕事をし、子守の日は、娘が起きる前/動画を見てる時(子守dayに会議がある時はそこに当ててる)/寝てから(これは元気があれば)にだけ仕事をして、あとは割り切って思い切り遊ぶ!ということに決めたらだいぶ楽になってきた。娘もある程度諦めを覚え(いいことなのか分からないけれど…)、一人遊びに没頭してくれることも増え、少しずつお互いのペースを掴みつつあるように思う。

(それにしてもイヤイヤ期を乗り越えていて本当によかったよ…。イヤイヤ期の子どもと休園生活している親御さんお疲れ様です…。なるべく自分を甘やかして乗り切りましょう…。)

 

今年もGWは和歌山に行って白浜温泉でのんびりかな〜と思っていたのに、どこにもいけないどころか、GW?何それ美味しいの?とばかりに1日おきに育児と仕事を繰り返す日々を送っていたので、ええい!とばかりに電動自転車を購入してやった!やったよ、やりました。

しかし電動自転車って高いのね。目をむいたわ。でもどこまでもいけそうに軽いし、明日からの生活が楽しみになったので、良い買い物だったと思う。今まで歩きじゃいけなかった公園や隣町まで人の少ないところを選びながらフラフラと向かいたい。明日はどこに行こうかな。

 

 

f:id:ikinoco:20200518003011j:plain

ちなみに買ったのはビッケ モブ dd

 

www.bscycle.co.jp

リモート日記2020.4.7

リモートワークを始めて1週間経過。

今日緊急事態宣言が出されるとのことで、わさわさしている。

とりあえずミートソースの材料を買い込んでおく。何かというとミートソースを作りたくなってしまう。煮込むと落ち着く。

スーパーはそこそこの人出だけど、専門店街(お肉屋さんとか)はちょい多め、くらい。ちょっと前に緊急事態宣言が出るんじゃないか?!という噂が流れた時の方が混乱は大きかったので、はからずもあれが予行練習のようになっていたのかもしれない。

 

リモートになってから数日はリズムがつかめずダラダラしてしまったりしたのだけど、会社のリモート体制も整え(気の赴くままにツールの提案などをしていたら、なぜかリモート団長みたいになってしまった)、家族のスケジュールも見直して、ようやく真人間の生活に戻ってきた。朝一度無理矢理外出するのが大事そう。あと昼ごはんは自分で作らない、と割り切ること。

 

最近のスケジュール

6:00 起床して掃除、ご飯の仕込み、自分時間など(理想)

7:00〜7:30 起床(現実)

7:30〜8:30 朝食、娘の登園準備

8:30〜9:00 ごねられつつなんとか登園

9:00〜9:30 買い出しなどしつつ帰宅

9:30〜10:00 メールチェックなど

10:00〜10:30 オンラインで朝礼MTG

10:30〜13:00 仕事

13:00〜14:00 昼休み(外にお弁当買いに行って動画を見ながら家で食べる。今見てるのはコミ・カレ!シーズン5!)

14:00〜17:30 仕事

17:30〜18:00 仕事しつつ最低限の夕食仕込みしてお迎え

 

転職とコロナと娘3歳6ヶ月!

f:id:ikinoco:20200404173604j:image

またすっかり日が空いてしまった。

4月。娘はあっという間に年少さんに。保育園生活の折り返し地点だ。びっくりするなあ。

 

昨年冬くらいに長かった(本当に長かった…!)イヤイヤ期がようやく終わりを告げ、平和な日々が訪れた。1回収まりつつある、と書いていたんだけど、全然収まっていなかった!まだ形態変化あった!今度こそ収まったはず。はずはず…

基本、ご機嫌なお調子者で、イヤイヤ期が長かっただけあって気の強さも筋金入りだけど、心根は優しくて本当に可愛い。

自分のペースを乱されるのが大嫌いで、保育園では「売られた喧嘩は全て買う」ことに定評がある愛しい子(一応自分からは売らないらしい…)。昔のキレッキレだった自分を思い出すとこの親にしてこの子ありという感じなのだけど。

 

年明け早々に10年ちょっと勤めた出版社を辞めて、ちょっと畑違いだけどまあ半分くらいは前職とも被っているような会社に転職した。でも、このコロナ騒動で1ヶ月早々に在宅勤務になってしまったので、いきなり孤独。

とはいえ、月々の締め切りから解放された分、だいぶ気持ちは楽だ。仕事は大好きだったけど、毎月毎月締め切りを乗り越えるのは綱渡りすぎた。更に外出自粛を要請されるこのご時世、発行日が伸びない理不尽を恨みながら、取材に行ったり撮影に行ったりしなければならなかったと思うと、または取材にも撮影にも行けなくなった場合のやりくりをしなければならなかったと思うと(元同僚に聞いた感じではこれに近い状態になってるようだ)、ひぇ〜となってしまう。東日本大震災があった日、近くの小学校にしばらく避難し、ものや本が倒れて雑然とした(ある程度は元々かもしれない)オフィスに戻ってきたら、印刷所から入稿催促の電話がきたのを思い出す。

 

今回の被害は世界全体だから、影響がいかほどのものになるのか全く想像がつかないなあ。

あまり心を恐怖に支配されないように、淡々と、生きていかなければ。