雑記帖

娘と猫と海外ドラマを愛するOLのブログ

娘1歳4ヶ月

f:id:ikinoco:20180218222507j:image

1歳1、2、3ヶ月飛ばしてあっという間に(毎回書いてるな…)1歳4ヶ月。

もうすっかり人間!

保育園にも毎日歩いていくし、しゃべる言葉も理解できる言葉も増えて、嫌いな食べ物は明確に断ったり(首を振る)、怒られた時にはごまかして笑ったり、お別れが苦手で保育園のバイバイもテレビ電話のバイバイも拒否したり…毎日いろんな成長が垣間見えるので本当におもしろい年頃になってきた。

 

今話せる主な言葉メモ。なぜか鳥の種類だけ妙に具体的

はい/どうぞ/こっち/あっち/わんわん(犬)/にゃー(猫)/ぴっぴ(空飛ぶもの全般。プテラノドンも含む)/ぽっぽ(鳩)/があが(あひる)/かあか(カラス)/ぽん(うさぎ…)/かえる(蛙)/いやだいやだ/くっく(靴)/くっした(靴下)/ぼーし(帽子)/こんちは(こんにちは)/あっちっち(熱い)/おいしい/かわいい/アンパ(アンパンマン

など。

「ほしい」とは言えなくても「こっち?」「どーぞ?」などを組み合わせて意思を伝えようとするので唸ってしまう。言葉習得のプロセスが見えておもしろい限り。

絵本も大好きで、かなりセリフを覚えており、ふとした拍子に一節を口ずさんだりしてしまおうものなら「ハッ!」とした顔になり、その絵本を本棚から持ってきてくれる…。そういうつもりじゃなかったんだ。ごめんよ。

 

ごはんは1歳ちょっとまでなんでも食べていたのに、突然偏食が始まり、一時期は大根と人参の煮物/納豆ご飯/卵焼きあたりをひたすらに繰り替えす日々だった…。質素か。今も大して変わってはないのだけど、1歳半も近いので、少しずつ味付けを今までよりは濃いめにしたりしながらなんとか食材の種類を増やそうと頑張っているところ…。

特に緑の野菜を食べないのにはほとほと困り果ててしまって(もそっとした食感のものを受け付けなくなってしまった)、細かく刻んでいろんなものに混ぜ込む作戦をするも、これもつくるのが面倒臭くてなかなか続かないのが悩みどころ。

具体的には

・ピーマン入りハンバーグ(ピーマン/ひき肉/豆腐)

ブロッコリー入りお焼き(ブロッコリー/チーズ/じゃがいも)

・ほうれん草入りオムレツ(ほうれん草/卵/マヨネーズ)

・ほうれん草入りパンケーキ(ほうれん草+和光堂パンケーキミックス

あたりは最初は警戒しつつも食べたもの。お好み焼きはだめだった。残念。

まあ一時的なものだと思って気楽にいきたい。

 

それから、早期復帰の甲斐あって無事、第二希望の認可保育園に内定した。家からは徒歩15分弱。

本音を言うと、まだ引っ越す可能性もあるし(結局今の保育園には今の家が近すぎて狭いながらもまだ住んでる)今年また認可に落ちたら、家から超近い今の園か、家から超近い保育室に入りつつ、物件も探しながらあと1年様子を見られたらいいな…(近くに新規園ができるという噂もあるし)なーんて思っていたのだけど、認証加点は思いのほか強かった。家が先か、保育園が先か。ニワトリが先か、卵が先かのような難題だけれども、今の園は小規模園でずっと通わせられるわけではないし、どこかでどちらかを決めて挑まねばならないのだろうな。しかし我が家は猫もいるし車もあるので(夫の仕事用)、物件探しのハードルがちょっとした登山ばりに高いのだ。これに加えて保育園も近いとか、間取りも雰囲気もよい(窓から緑か、開けた眺望)とかを加えていくと一生めぐりあえないのではないかという気がする。駅からはほど近い園を選んだので、どこに引っ越したとしてもなんとかなるような気がするし、もっと遠い距離を送り迎えをしている人もわんさかいるのだから贅沢は言うまい。でも私は欲張りなので、納得できる物件に引っ越したい。だから今は腹をくくってこの家の住み心地をひたすらよくしていくこと/家事を効率化して時間を生み出していくことに専念するしかないのかも。あと断捨離。

それから、今年から在住区の加点方式が変わってしまい、これまでに得た保活知識をせめて後に続く誰かの役に立てることすらできなくなってしまってむなしい気持ちになった。誰も得しないこの保活システム。政府が掲げる幼児教育無償化の前に全入化を切に願う次第!!!!!!